2008年10月04日
わんこ直りましたw
HUGになる原因はScriptの処理速度が遅くなるとHUGする設定にしたそうです。
でも今回HUGを解除したとの事で新たにrepいただきました~

やっとこれでまた4匹出せるかな・・・w
でも家のプリム数足りないwwwwwwwwww
でも今回HUGを解除したとの事で新たにrepいただきました~


やっとこれでまた4匹出せるかな・・・w
でも家のプリム数足りないwwwwwwwwww
2008年09月29日
コーギーの飼い方
お友達用に作って見ました
誰かが作ってくれてると思いますけどww私的メモだと思ってくださいw

私もまだわからない事もあるので、わかる範囲で書いています。
後々更新予定。
-MENU-
【購入したら】
●我が家に子犬がやってきた!
【お世話】
●コーギーの飼い方・飼育方法1 餌の与え方
●コーギーの飼い方・飼育方法2 お風呂の入れ方
【その他】
●名前の変更
【トラブル】
●エサを与えられない
-コーギーに関するリンク-
●A.I.Friends
http://slurl.com/secondlife/Spinolds%20Flat/148/179/58
●Pure Angelドッグラン
http://slurl.com/secondlife/Pure%20Angel/85/130/23

誰かが作ってくれてると思いますけどww私的メモだと思ってくださいw

私もまだわからない事もあるので、わかる範囲で書いています。
後々更新予定。
-MENU-
【購入したら】
●我が家に子犬がやってきた!
【お世話】
●コーギーの飼い方・飼育方法1 餌の与え方
●コーギーの飼い方・飼育方法2 お風呂の入れ方
【その他】
●名前の変更
【トラブル】
●エサを与えられない
-コーギーに関するリンク-
●A.I.Friends
http://slurl.com/secondlife/Spinolds%20Flat/148/179/58
●Pure Angelドッグラン
http://slurl.com/secondlife/Pure%20Angel/85/130/23
2008年09月01日
名前の変え方
2008年09月01日
我が家に子犬がやってきた!


購入したら『A.I.Friend pet shop ○○○ Welsh Corgi』というフォルダが出来ます。
フォルダの中にある『CORGI ○○○ BASKET』というオブジェクトを地面にドラッグ&ドロップします。
(○○○はわんちゃんの毛色です)


すやすや寝ているわんちゃんが出てきます。
出てきたわんちゃんを右クリックして開くを選択します。

開いたら必ず『持ち物にコピー』を選択してください。
コピーされ、『CORGI ○○○ BASKET』というフォルダができます。


『CORGI ○○○ BASKET』フォルダの中からまず『UI_HUD(TOP)』というオブジェクトを装着します。
次に『Raydar_HUD(center2)』というオブジェクトを装着します。


左側がレーダー、右側がUIです。


HUDを装着したら次に『CORGI_○○○』を地面にドラッグ&ドロップします。


右上にテロップがでてくるのでOKを押してください。

OKを押したら次にわんちゃんをクリックしてRenamaeを押します。
押したらチャットで付けたい名前は発言してください。
言語に制限がありませんので、ひらがな、カタカナ、半角カタカナ、漢字も付けられます。

発言した後また右上にテロップが出てくるのでOKを押してください。
わんちゃんにCompleteという文字が出れば設定完了です。
撮影協力:
光圀
2008年09月01日
コーギーの飼い方・飼育方法1 餌の与え方


『CORGI ○○○ BASKET』フォルダの中から『Bowl』を床にドラッグ&ドロップします。
(○○○はわんちゃんの毛色です)


『CORGI ○○○ BASKET』フォルダの中にある『Feed』を右クリックして装着します。


床に置いてあるBowlを右クリックすると『Feed』とでるので、それをクリック。
そうするとエサをボウルに入れるアニメーションが始まればOKです。

撮影協力:
フランボワーズちゃん
ポムちゃん
♪寿♪ちゃん
格之進